[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/10/15 羊CD
羊CD萌えすぎてヤバイです……とくに普&独と仏&西。
新境地に目覚めそうw
2010/10/11 スパーク
昨日、スパークに参加された皆さんお疲れ様でした!
当スペースにお立ち寄り下さった方々も、本当にありがとうございますv
次の参加は来月の擬人化になります。唯紗さんとまた露英の合同本を作る予定でいますので、宜しければ遊びにいらして下さいませ~。
米露アンソロジーの原稿も終わり、推敲を済ませ提出したら、冬コミ発行予定の米露英本に着手しようと思います。資料を揃えるだけで満足してしまいそうですが…(苦笑)
そうそう、この間ソ連崩壊直前に発行された「地球の歩き方」を古本で買いました。まだサンクトペテルブルクがレニングラードと呼ばれていた時代のものです。
いろいろと感慨深かったり、興味深かったり。載せられている様々なレビュー、これもまた歴史の証人なのですよね。
こういう楽しみ方もあるんだな、と思いました。
2010/9/29 原稿中
急に寒くなりましたね~。あんなに暑かったのにびっくりです。
先日まで広島旅行してきたんですが、あちらも結構肌寒くなっていました。その間に東京は随分気温が下がりましたが…。
風邪ひかないよう気をつけて、来月スパークに向けて原稿頑張りたいです!(ほぼサイト再録本ですけど)
2010/09/12 露英!
露英が読みたいー…露英ろえいろえい…。アンソロ読み返しながらやっぱり私、露英が大好きなんだなぁとしみじみ思います。
私の書く二人はヘタキャラじゃないだろうって自己ツッコミも甚だしいんですけど。でもでも自分の中で、初心に返るような話が書きたいです。
分かり合いたくて歩み寄るけれど、やっぱり根底からは分かり合えず、最後は背中を向け合うことしか出来なかったり。
それでも手を伸ばさずにはいられなかったり。
お互い心の隙間を埋めあう感じ、お互いがお互いだけを全てだとは言えず、一番ではなく、でも他に代わりはないような、複雑でいて単純な二人が大好き。
彼らは、最後にはつないだ指先を離してしまうんです。うん……うまく言えないんですけど、限りなく近くてどこまでも遠い距離感がいいなぁ。米英とはまるで逆で。
2010/09/02 処暑
あ、あれ、おかしな……もう9月? 夏が終わるの、早いなぁ…。
暑いのは嫌だけど夏の終わりってやっぱりなんだか寂しい感じ。
夏の空が大好きなので、どんどん秋空に変わっていくのはちょっぴり残念な気分です。きっとロシアさんもそんな気分に違いない。
「もう終わっちゃうなんて哀しいね」って言いながら枯れた向日葵抱いてイギリスの前でめそめそしてそうですw
そんな彼の頭をポンポンと叩いて「また来年、な」と確約しきれない約束をしちゃうイギリスに、ロシアはたぶん「嘘吐き」って拗ねるんですよ。
底抜けに甘いくせにけっしてオチが明るくはなれないところが露英の萌えポイントだと思います!
過去Log