[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/10/31 へたなびさん閉鎖
はっぴーはろうぃん!
今月はあんまり更新出来なかったので、来月はもっといっぱい書けたらいいです!
年末のロシアの誕生日に向けて、またリクエストを募集したいなぁと思っているんですが、予定通り米誕祭と同じネタにするつもりです。ほんとしょーもない企画で済みません。本人楽しんでますのでご容赦のほどを(笑)
少し気が早いのですが今から募集をして、頂戴したリクを露誕生日までに書き上げて当日一気にup!というのが夢なんですが、果たして間に合うかどうか。(ちなみにリクエストがひとつも頂けなければ勝手に自分で何か書くつもりです/苦笑)
取り敢えず明日から一週間、リク用メルフォを設置しますので宜しければご参加下さいませ。
募集内容は「当サイトにある露英ssの読みたい続き」です。どんなものかは米誕祭を参考にして下さいますと嬉しいです。
ところで今日でへたなびさん閉鎖ですね。なんとも寂しい限りです。
短い間でしたがとてもとてもお世話になりました。
こんなところでなんですが、管理人さまお疲れ様&ありがとうございました。感謝いたします。
2008/10/29 マザコン。
露英を書いていてふと思いました。
うちの露英ってものすっごく甘くなっちゃうなぁ、と。殺伐さの欠片もないのはなんでなんだろう……と思って考えてみたら、あっさり疑問が解けました。
実はロシアという国は超が付くほどのマザコン国家なんですよね。(離婚の原因のほとんどがこれだと言われています)
だからうちのロシアも無意識にものすっごいマザコン設定になっていたようです。
今までは、基本的に『国』に母親はいないので(ギリシャ母さんやローマじいちゃんはちょっと特別だと思います)、ずっと甘える対象がいませんでした。けれどそこに「オカン」登場です。
露英妄想しちゃうととんでもなくべったりしてしまうのは、ようはロシアが極度のマザコンだからです。思いっきり甘えっ子なのです。
そして甘えられると途端に弱くなるのがイギリスで、子供みたいに無邪気に接されるともうもうすんごい甘やかしたくてしょうがなくなるんです。
子供好きとかいうよりも、とにかく他人からの好意によろめき易いようなので。寂しくなんかないんだからな!と言っている人に限って……ですからね。(もちろん公私混同しないところがさすがです)
まぁ何が言いたいのかと言いますと、ようするに「気持ち悪いくらい甘くても気にしないで下さい!」ってことでしょうか(笑)
いえ、この間友人に「あなたの妄想話は萌えないこともないんだけど、どう考えてもありえない設定だよね。無茶がすぎるよ。変だよおかしいよ」と言われてしまったんです。でも大丈夫。殺伐とは無縁の露英ですが書いている本人はいたって正気です!
うん、もう大好きすぎて困るくらい。毎日露英萌えばかりしているせいで、いろいろ常識的なことがズレてしまっていますが、幸せだってことが一番なんだと思います!
2008/10/28 短冊リクエスト (C) 前編
忍者Blogがメンテナンスに入るようです。
午前1時~午前6時までのようなのでよろしくお願い致します。
上記のせいなのか、重くて更新作業に手間取ってしまいましたがとりあえずリクエストss「C」の前編部分だけupしました。
ちょっと長くなりそうだったので分けたんですが、後編を書き上げる前に別のssを先にupしてしまうかもしれません。
珍しく同時進行に書き進めているので、出来た方から公開していきたいと思います。
2008/10/26 ドラマCD感想
ドラマCD聞き終わりました。
とりあえずネタバレを含んだ感想をちょこっと。
・予約特典でミニ国旗セットがついてきました!
・イタリアの「ヴェー」がとてつもなく可愛い!
・結局アメリカはロシアから貰ったサボテン柄のネクタイを締めて行ったのかな? ロシアに見せてあげたいー。
・イギリスの小指の爪のネタが分かりません。って言うか彼は小指の爪だけ伸ばしているのかぁ…そうなのかぁ…。
・ぷにっは国家機密だそうです。しかももうネタにされてる! それよりもなによりも189kgってアメリカの体重のことですか?
・米独? 独米? 追いかけっこ吹きました。
・「誕生日おめでとう」……かぁ……
・みんなで遭難。肉味の植物という発想がキモすぎます。って言うか全員並んで寝ているんですか?
以上! こんな感じでした。第2弾も楽しみです。
昨日は新作ゲームをプレイしながら、友人と冬コミに出す予定の露英エロ本の打ち合わせをずっとしていました。
露英いいよね露英!と言いながらも気付いたら英露ネタになってしまうという、この不思議さ。イギリスがオトコマエでロシアがかわいいのが悪いんだと思います。
基本的にうちの露英は「限りなく英露に近い露英」と言うか、打たれ強い英と打たれ弱い露って感じで出来ています。「オカン級の愛」を持っているイギリスのメンタル部分の強さは半端じゃないよ!
今悩んでいるのは本に「子ロシアのトラウマ部分を書くか書かないか」なのですが、ただでさえイロモノ本なのにこれ以上注意事項を増やすのもどうかと思って、ためらっています。
一歩間違えると幼児虐待系になってしまうので、この辺はやっぱりスルーかなぁ。かわいそうな話は私自身も書きたくないですし、うまい具合に「昔あったいやな事」をぼかして書いていけたらいいです。
まぁ本の内容自体はギャグを目指しているので、あまり重たいエピソードは省いて明るくのんきなストーリーにしたいな。うん、らぶらぶ大好き!
2008/10/24 米英無料本
オフ情報に若干追記しました。
11/2のイベントに、米英18禁本を無料配布します。
本来サイトに掲載する予定でしたが、規約により不可でしたのでこのような形を取らせて頂きました。(引っ越しも面倒でして/苦笑)
申し訳ないのですがご希望の方は当日、「サイトを見ました」などと声を掛けてやって下さいませ。こっそりお渡しします。
中身は本当にエロ一色でして、ページ数がギリギリの為ただやってるだけになってしまいました。正直お恥ずかしい限りなのですが、宜しければどうぞですー。
次は露英と米露!
あ。ドラマCDが届きました!(ちょっと忘れていたことは内緒です。予約入れておいて良かった/苦笑)
2008/10/22 メリカナ
カナダ在住の白クマさんは五郎さんなのか次郎さんなのかとっても謎です。
なんだかんだで仲の良いメリカナ兄弟、いいですね!
2008/10/21 思わぬ休日
今日は創立記念日のためにお休み!ということを昨日思い出しました。
なんだかぜんぜん記憶に残っておらず、あやうく朝から出かけてしまうところでしたよ。あぶないあぶない。
はー…それにしてもお休みの日で一番嬉しいことは早起きしてお弁当を作らなくてもいいということですね~。毎日のことなので時々どうしようもなく嫌になる日があるんですが、食堂で食べるくらいなら自分で作った方がマシなので(マズくて超有名)、毎朝しょうがなく玉子焼き焼いてます。玉子大好き!
そう言えばイギリスは料理が趣味らしいので、腕前さえ上達すればそれなりにいい主夫になれるだろうに……なんであんなに壊滅的にダメダメなのでしょうね? 料理があまり好きじゃない私からしてみれば趣味にしている時点で尊敬します。実にもったいないですよ。
普通数をこなしていけば嫌でも身についてくると思うんですけどね……彼の場合、人並みの味覚はちゃんと備わっているようなのに不思議です。
あ、趣味と言ったら「伺か」のロシアが最近リリヤンをはじめたと言っていたので、ぜひぜひイギリスと刺繍談義でもして欲しいです! 二人して顔を寄せ合っていたらかわいいなぁもう♪
ところで「リリヤン」とは和製英語なのですがそれを何故ロシアが知っていたのか謎ですよねー。ロシアにはロシアレースがあるというのに、何故にリリヤン?
日本に教えてもらったのかなぁ……手編みなのか機械編みなのかその辺も気になるところです。大きな身体と大きな手で、細~い糸を編んでいるロシアを想像するとかわいくかわいくてたまんないです! はあはあ。
2008/10/19 短冊リクエスト (N)
なんだか慌しいうちに休日が過ぎ去ってしまいました、が。
ハロウィン漫画の影響か、すんごくあまーい米英が書きたくなってしまって、ついついベタな話を書いてしまいました。
うん、私やっぱり幸せな米英が大好きです! 笑っている二人が最高です!
ところで読み返してみたら恐ろしいほどの誤字脱字のオンパレードで、自分自身おののいてしまいました……す、済みません済みません。
今度からはちゃんと推敲してからupします。あああ…。
2008/10/18 露英! 露英!
ご、ご本家に露英が……!
うわあぁもうどうしようどうしようすごいもえたよひまさんどうもありがとうありがとうほんともううれしなきしちゃうよ!!
「くすぐったいよー」って! 「くすぐったいよー」って!!
ようやく混乱もおさまって来たので萌え語りでも。
やっぱり二次創作者としてはご本家の破壊力にはまったく抗えませんね。ロシアがかわいくてかわいくて仕方がありませんでした。「いらっしゃい」の三角帽をかぶってちょこんと受付に座っていたロシアは、そのままお持ち帰りしたくなるくらい可愛かったです! なんですか、あのぎゅっとしたくなる子は!
って言うか米英は毎年あんなことしてるんですか。なんだかんだで仲良しで、一緒にいる時間が思ったよりも長いみたいなのですごく嬉しかったです。イギリスは7月は体調を崩し10月は元気になるんですね~。
あ、三日も掛けて召還した妖精さんの気の良さにほんわりしてしまいました。本物呼ぶなんてズルいぞイギリス。
それにしてもアメリカは日本が大好きなんだなぁ。どうしても日本の言動が年寄り臭いせいか孫とおじーちゃんな構図で仕方ないです。うん、微笑ましい!
ちゃんと叱るべき所は叱って、一緒に遊んであげるべき所は遊んで、って感じの日本がすごく美味しいポジションでいいですよね。ふふーv
ロシアを呼んだのは誰かなぁと妄想しながら、実はアメリカとロシアは案外仲が良かったら面白いなと思いました。
日本が「配置を換えましょう」と言っていたので、アメリカは最初から今年のハロウィンにはロシアを呼ぶつもりでいたとしたら萌えます! 二人が何気に普段から連絡を取り合っていたりしたら楽しいなぁ。
「あ、ロシア? 君今月末は暇だろ? うちに来てよ」
「えーなんで僕がアメリカ君の家なんかに行かなくちゃいけないわけ?」
「今年こそはイギリスを驚かしてやるんだぞ!」
「イギリス君を? なになに? なにするつもりなの?」
と俄然興味を持ったロシアがうきうきと参加してくれそうです。っていうかヘタリアキャラは基本的にお祭好きですよね。もちろん日本が来るってことでその点でもちょっと嬉しかったり。だって今年のロシアは日本ブーム真っ最中ですから!
あー……でもご本家ではっきりきっぱり「イギリスがプライベートで一番みたくない人」と断言されちゃったのは、ちょっぴり切なかったりします。けれどそこを萌えに変換しないなんて同人作家の名が廃りますよね!(笑)
露英的解釈をすれば、きっとイギリスは照れているんですよ!(前向き解釈前向き解釈)
仕事では気を張っていても、プライベートで直接顔を合わせるとなんかもう照れちゃってしょうがないんですよきっと!(自己暗示自己暗示)
とまぁそんなふうに脳内妄想しながらも、ロシアはイギリスに顔をぐりぐりされてもニコニコしながら「くすぐったいよー」なんて言えちゃう事に一番びっくりしました! 実は彼、イギリスのことをそれほど嫌っていないのかな?
「正直殴りたい」けれど、でも触れるのを許しちゃうくらい本当は好き?って思ったら、こう、なんていうか、もうもういろんなものが一気にうわーって来ちゃって、私の中が大変なことになりました。だだだだってコロコロコロって可愛すぎるんですもの!
私もうこのロシアの笑顔だけであと一年はおなかいっぱいに過ごせます。萌える!
自分がいかにロシアのことが好きなのか改めて実感させられてしまいました。ロシア大好きだよ好きすぎるよう。
2008/10/17 短冊リクエスト (G)
ちょっと短めですが、米英露のなんだか分からない日常の一コマを書いてみました。彼らはきっといつでもこんな感じだと思います。
喧嘩するほど仲がいい? いえいえとんでもありません。もちろん殴り合いの果てに友情が芽生えるような暑苦しい展開もありません。
あるのは呼吸だけは完璧に合った無駄なじゃれ合いだけです(笑)
あ。リンクを追加しました。お世話になります!
あわせてオフライン情報も公開してみました。興味のある方は是非ご覧下さいませv
とまぁなんだかんだで華麗に復活! というほどではありませんがまったりと更新を再開させていこうと思っています。
休止中にもかかわらずいらして下さった方々には本当に感謝してもしきれません。どうもありがとうございました!
これからも米英&露英を中心にめいっぱい萌えを形にしていきたいです。
2008/10/13 露英合同本について
アイスランド……!
今話題のアイスランドがついに登場しましたね! 露と英に 因縁 関係深い国の登場に思いっきりテンション上がっちゃいました。
なんていうかいわゆる美形って感じのキャラで、しかもリボンタイなんか結んじゃってもうもうどうしようってくらい萌えちゃいます!
「え 意味わかんない」は今年のキタユメ。流行語大賞に決定ですよきっと(笑)
ところで、露英合同本の告知ページが出来ました! → [ こちら ]
あとでオフライン情報はひとつにまとめる予定ですが、取り敢えず一足先に公開。
今回は憧れの唯紗さんとの合同企画です……!!
私の我侭からご一緒させて頂いたわけですが、傲岸不遜な性格もたまには役立つようです。
ほんともう唯紗さんの書かれる露英が大好きです。好きすぎて困ります。っていうかむしろ唯紗さんが大好きです!
ぜひぜひ興味のある方はお手に取ってみて下さいませ!
2008/10/12 SofTalk
すんごく下らないんですが、最近こんなことをして遊んでいます(笑)
ここには1ファイル500kまでしかup出来ないので無駄に分割。
とまぁそういうわけで、まだもうちょっと潜っていますが、今月中には戻って来たいと思っています。
本当はハロウィンめがけて何かやりたいんですけど……時間的に無理かな? でも頑張りたいです。(サイトもオレンジと黒に変えたかったけれどそんな暇はちょっとない……残念!)
2008/10/04 伺か三昧
「伺か」に日々癒されています。
シー君とラトの頭をなでなでしてあげながら、ロシアがあんまりにも可愛いもんだから何度も登場させては和みまくり。ああもうほんとこの子かわいい…っ!
だんだん言葉が増えてちょっとずつ自分のことを語ってくれるのが嬉しいですよね。向日葵のこととか日記のこととか、今日良いことあったとか。そのたびににっこり笑うもんだから萌えまくり。
しかも「もうやめちゃうの?」なんて哀しそうな顔をされちゃったら、転げまわって悶絶しちゃいますよう。ほんと大好き。好きすぎてどうしよう!
ご本家のロシアってどうしてあんなに可愛いんでしょうね? 私ももっともっと彼を可愛く書いてあげたいです。どんなに黒い面を持っていたとしても、根っからあの子は白いと信じて疑っていません。
そう言えばベラルーシが追加されましたね! 意外な口調に驚きました。そうかぁ、あんなふうに話すのかぁ。
でもこれでいつか彼女も作品に登場させてあげられそうです。ちょっと話させるには言葉遣いが難しいですけど、是非チャレンジしてみたいです。
「お前」とか「ロシア兄さん」って萌えますよね!
イギリスとアメリカは追加しないのかなぁ。登場したらきっと五日間くらい画面の前から離れられないかも。ってこれ前にも書いた気がする(笑)
2008/10/02 シー君とラト
先月は公私ともに大忙しでしたが、これを乗り切ればめくるめく萌えの毎日が訪れるはず……!
癒しが足りないためご本家で配布されているシー君とラトビアをお迎えしてみました。あぁもうこの子たちほんとなごむ~゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
荒んでいた心がほんのちょっぴり丸くなった気がします。
時々垣間見れるロシアの可愛さに気が遠くなりながら、いつかイギリスとアメリカのゴーストも入れられるようになればいいなあと思いました。
もしそんな日が来たらきっと三日間くらい画面の前から離れられなくなりそうです。
2008/09/30 COMIC CITY SPARK3
スパーク行って来ました、すーごくたのしかったです!
憧れの唯紗さんと会場で待ち合わせをして、短い時間でしたが構って頂きました。いっぱい萌え話をして露英の魅力を再確認。美味しいお菓子ともども唯紗さんどうもありがとうございました!
この次お会いした時はもっともっと萌え話しましょうね~v (ラブコール)
2008/09/27 今後の予定
だいぶ落ち着いて来たのでちょっぴり浮上。
近況報告というほどでもありませんが、只今水面下で色々と進行中です。
まず、11/2に露英合同本を出します!
大好きな人と一緒に本作り出来るのってほんと嬉しいですよね~。今から楽しみでなりません。のちほどオフラインのページを作る予定ですので、詳細はそちらにて。
それとここのBlogではR18小説は掲載出来ないので、イベントではがっつりなエロ本を出したいと思っています。11/2には米英、冬コミでは露英&米露のエロ本を出す予定。露英は友人にエロ漫画を描いてもらえることになりましたv
同時進行でリクエスト小説のネタも書き溜めているので、来月半ばには沢山更新が出来ると思います。って言うかもう書きたくてうずうず状態。
休止中にも関わらず覗きに来て下さっている方には本当に感謝しています。まだもうちょっと潜りますが、拍手を押して下さった方も本当にありがとうございました!
明日はスパークですね。ヘタリアサークルさんが沢山参加されるようで楽しみです。
別ジャンルで出したアンソロも無事に届いていればいいなぁ。
行かれる方はどうぞお気をつけて!
2008/09/18 サイト休止のお知らせ
公私共に多忙のため、更新する時間がなかなか取れませんので、サイトを一時休止しようと思います。(GWの時のように)
10月半ば頃には復活する予定ですので、もし宜しければ半月後にまた遊びに来て頂けると嬉しく思います。
リクエストも中途半端なまま放置してしまうことを、どうかご容赦下さいませ。長らくお待たせしてしまって本当に申し訳ありません…。
10月からはまたがつんと更新していきたいです! (新しいお題もやりたいなぁ)
いらして下さった全ての方に感謝をしつつ、失礼します。
2008/09/17 短冊リクエスト (O)
念願のワインネタです。
これは絶対フランス兄ちゃんで書きたかったので、ここぞとばかりにリクエストネタにしてしまいました。
イギリスワインは数年前から市場に出るようになり、私も2年前ようやく買うことが出来たんですよね。お値段も高いですが出荷本数が少ないため、日本では「英国展」等でしかお目にかかれなかった代物です。
個人的にイギリスのワインは発泡酒だけでなく白もロゼもどちらも好き。チャペルダウンとキャメル・ヴァリーはイングランド産ドイツ系ワインなので甘口で飲みやすく、女性にオススメですよ。ナイティンバーに比べて手頃な価格ですし、イギリスワインに興味を持たれた方は是非ともチャレンジしてみて下さいv
2008/09/14 フルーツインリカー
今日はヘタリアフォーラムの日ですね。
うちからだと大阪は遠く離れた異郷の地なので、指をくわえながらイベントの成功を祈っています。あぁでもアイリスさんのドラマCD欲しかったな~!
昨日はオートクチュールビーズ刺繍展に行くついでに、F&Mの紅茶を大量購入して来ました。最近地元に売っていないのでなかなか入手出来ず淋しかったので、ここぞとばかりに大人買い。
本当は露英小説にもちらりと出した大好きなフルーツインリカー(モレロチェリー)も欲しかったんですが、あれ、ほんっっとに高いですよね! ゼロが一個多いんじゃないかと思うくらい高価なので、スポンサーがいないと買えません…(笑)
イギリスはきっと、お酒好きなロシアの為にいつも買って行ってあげそうです。ウォトカもいいけどコニャックもいいぞって感じで。
でもロシアの事だから、優雅にシャンパングラスに一粒落とすわけもなく、そのままゴクゴクいっちゃいそうで怖い。「ちょっと甘すぎない?」ってそれ、飲み物じゃないですからー!みたいな。(ようは梅酒系ですが、日本と違ってフルーツを食す方がメインなので、飲み物ではないようです)
あ、もちろんイギリスの手作りでもいいと思いますよ。素材をそのまま漬け込むだけなので、きっと上手に作れそう。だってコニャックにシロップとチェリー放り込むだけですから……失敗しようがない、と思いたいです。うん。
そう言えばフルーツインリカーって確かフランスでも大人気なんですよね。やっぱり仏兄ちゃんがすっごく美味しいの作っちゃって、イギリスは影でしくしく泣いちゃいそう。
でも大丈夫。ロシアはアル中なのでアルコールに漬かっていれば味なんてぜんぜん気にならないと思うよ!ってそれじゃなんのフォローにもなってないか(笑)
2008/09/12 絶対領域
私がヘタリアに嵌った当初、毎日のようにふらふらとヘタサイトさんを徘徊していたわけですが。(いえ、今も同じですけど)
とある英好きサイトさんの日記絵で、「絶対領域」の絵があったんです。残念ながら当てもなく彷徨っていたのでどこのどなた様だったのか覚えていないのですが(一旦ヘタから離れていましたので)、その方の描かれた「絶対領域」があまりにも素敵すぎて、未だ脳裏に焼きついて離れません。
普通「絶対領域」と言えば膝上部分を指しますよね。ミニスカートとニーソの間の、理想比率「4:1:2.5」のあの部分です。
でもその神絵師様の描かれた「絶対領域」はなんと、英が口で皮手袋を外す時、ちらりと垣間見える手首部分(シャツの袖と皮手袋の間)だったのです。真っ白い手首の内側ですよ…! これを萌えずしてなんとするというくらい激しくもえてもえて仕方なかったです。
皮手袋を口で外すのも萌えますが、シャツがほんの少しだけずれたその隙間、こう、キスマークとかつけたくなるような白いその内側を「絶対領域」と定義づけたのは本当に素敵だと思いました。今でもその時のショックは忘れません。
心の中でその方を萌え神様としてあがめつつも、いつか自分もその領域を書いてみたいなぁと思いました。
2008/09/10 倦怠期もえー
昨日upしたssの、本当は前編になる予定だった部分を上げました。
まぁようはあれです。倦怠期ってやつですよ。
似てるところをあげていけばいっぱいあるのに、敢えて違うところにばかり目が行ってしまう二人。でも結局はお互いの存在以外、まったく目に入らないわけですから、ただのバカップルって事になりますよね~。
米英は書いているとどうしても米→英になりがちですが、愛の重さで言ったら絶対イギリスの方が重いと思います。
ただ、イギリスは事情によってはアメリカと離れてしまうのもやむを得ないと思っていますが(その方がアメリカのためになるのなら)、けれどアメリカの場合は何があっても絶対離すものかという決意を固めているので、行動や言動にためらいがないと思います。
迷いがない分、イギリスより彼の方がずっと強くて確かです。たとえイギリスの愛の方が重いとしても、「好きだ」と決めた気持ちの絶対性というか普遍性はアメリカの方がずっと上なんですよね。
ええもう、男前度は断然アメリカに軍配が上がります。さらにそこに若さと力が加わるんですから……(笑)
2008/09/09 短冊リクエスト (K)
夢オチって先にネタバレしちゃダメなネタですよね!
実は今日upしたリク小説、本当は前後編にするつもりだったのですが、前半があまりにも暗い内容になってしまった上に、後編とほとんど繋がりがなくなってしまったので切り離してしまいました。
前半部分は「対」という形でのちほど別途にupすることにします。「惚れる」とはほぼ関連性はありませんが、テーマは同じなので併せて読んで頂けると嬉しく思います。
っていうか「イチャ甘、夢オチ」でどうして暗い話を書いてしまったのか、未だに自分でも不思議です。疲れていたのかなー(笑)
2008/09/05 ×ロシア。
思わぬアクシデントに見舞われて微妙に気分が沈みがちですが、そろそろ原稿も終わって身軽になれるはずので、リクエスト小説の続きを書こうと思っています。
七夕企画が全部終わりましたら、次はロシアお誕生日企画を立ち上げたいわけですが、果たして間に合うかどうか。でも米誕やって露誕をやらないなんて! ロシア好きとしてここは譲れません(笑)
そう言えば最近、時間がある時は露受サイトさんを巡っています。自分では米露しか書きませんが、仏露とか英露とか日露いいなぁと思ってめいっぱい萌えさせて頂いております。
うちの露英は限りなく英露に近いので、どうやら根本的に私は露受が好きなようです。かわいい露さま大好き。
それならば何故英露ではなく露英なのかと言いますと、しごく単純に「背の高い方が攻」という、それだけの理由です。(むろん英受好きでもありますし)
ただし米露の場合、米は総攻だと思っているので身長差関係なくカプにしちゃってますけどね。ほんとこの二人には永遠のライバルでいて欲しいです。
水と油のように決して混じり合わず、磁石の同極のように近付けば近付くほど反発して(最初S極とN極って書いてしまって、これじゃくっついちゃうよ!とあとから気付いて訂正しました/笑)、それでも表裏一体的にそこにあり続けるような関係が理想的。「嫌いだ!」という感情は時に何よりも強くお互いの心を縛るんですよね~。
まさしく敵同士って幼馴染の次に王道カプだと思います!
2008/09/01 ドラマCD感想
8月も終わっちゃいましたね……本当に早いものです。
土曜日はプラネタリウムで「銀河鉄道の夜」を見て来ました。DVDで見るのとは全く違った、ドームならではの大変美しい映像の数々に感動の嵐。蠍の火の描写は一見の価値があると思います。
で、その前日にヘタリアのドラマCDが届いていたので、PSPに入れて行きの電車の中で聞いていたんですが。
あー…なんていうか、ロシアが思った以上に可愛くてびっくりしました。ちょうどペルソナ4をプレイ中だったので、クマの声とノリやテンションが似ていたため脳内でロシアがクマになって仕方がなかったです(笑)
でも実はちょこっと「のび太くん?」って思うところもあったんですけど……私だけ?
あと、イタリアや日本、リトアニアの声の区別がつきづらく、口調で判断しているんですがやっぱり「?」ってなる時が多かったです。うん、でもとにかく米英成分多くて楽しかったー。イギリス大好き。
以下、ネタばれを少々含みますのでご注意下さい。
会議中に、イギリスに会いに妖精が乱入してきますが、その時ロシアが「おしおき~」って言っていますよね。あれってやっぱり見えていないんでしょうか?
ドイツやオーストリアのようにはっきりと明言していないので微妙なラインだと思いますが、逆に「見えない」と断言していない分、まだ可能性はあるのかなぁと淡い期待を抱いたりもしています。
冬将軍といつも一緒にいる彼のことですから、きっとファンタジーもOKだと思いたいんですけどね。まぁうちでは今後もロシアは妖精が見える設定にしちゃいますけど。
それにしてもオーストリアが見えないというのがどうにも不思議でなりませんでした。だって人間であるフリードリヒ2世なんて見えるどころか掴んじゃったりしているのに、なんで国である彼らが見えないのか、その定義は一体なんなのか気になって仕方ないです。
プロイセンが見えるのならドイツやオーストリアだって見えると思っていたんですけどね。まぁアメリカが見えない時点で身内とか関係ないわけですが。
…………友達いない寂しい子にだけ見えるとか、そういうオチだったりするのかなぁと、ちょっと思ったのは内緒です。
そう言えばカナダも妖精見ないのかなぁ。まだご本家ではその辺出ていませんよね? クマのぬいぐるみ?と会話出来る彼なら妖精も見えそうな気がするんですが、どうでしょう?
2008年 1月・2月 3月・4月 5月・6月 7月・8月 9・10月 11月・12月